ホームページ制作は基本的に一式40万円からとなっております。
もし新規開設(ホームページ作成)で金額的に20万程度のものを考えているのであれば
「今すぐホームページを作る事」をやめてください。
なぜなら「コスト」だけに目を奪われ「効果」に目が向いていない時点で「集客できるホームページ」は不可能だからです。
安価な価格でホームページは作ることは可能です。しかしそれではホームページを最大限に活かして「売上や問合わせを増やす」という目的達成は難しく、期待する効果(問合わせアップ、見込み客の獲得、プロモーション等)の達成は困難です。もし20万規模の予算でお考えであれば、その費用をチラシや宣伝費用に回す事をお薦めします。
また安価な価格で制作を請け負ってくれる会社も多数ありますので、費用面だけを重視する方は制作会社に依頼する事をお薦めします。弊社では費用対効果を意識する方を対象としております。
10万円のホームページでも10万円に見合った効果が無ければ一生赤字です。
90万円のホームページでも90万を早期に回収できれば、以降は黒字化です。
ホームページを作り上げるには「目的と意図」は当然のことながら、「どのくらいの期間で回収できるか? どのくらいの売上が予測されるか?」というシミュレーションは不可欠です。
費用対効果に優れたプロモーションを弊社は得意としております。
プロモーション内容やお客さまが構想されているWebサイトの規模やプロモーション内容、Web戦略によって 金額は大きく変わりますが、料金はプランニングを含めたトータル価格でのご提案となります。
「スタートパッケージ」は、はじめてWEBを立ち上げる方向けのパッケージでデザイン、制作、各種プランニングを含めて一式40万円となっております。1サイトだけでなく基本セットにはブログサイトも付属しており、効果的な集客宣伝が可能です。
重要なことは「初期費用や制作費用ではありません」
もっとも重要なことは「その投資した金額に見合ったリターンが見込まれるか?」という経営的視点です。弊社ではサービスの質やお客様の満足度を高めるために40万円以下の制作はお断りしております。
まずはお気軽に現状の問題点やお考えをお聞かせください。WEB専門の担当が親身にヒアリングした上で、最適なプランをご提案いたします。
もちろん最初は具体的なイメージが無くても大丈夫です。
その目的達成や問題解決のために、必要であれば競合調査や市場調査も行い、どんなホームページやシステムが必要なのかを一緒に考えていきます。時には答えがホームページでない場合もありますし、お客さまの利益に繋がらないと判断した場合には制作をお断りさせて頂くこともあります。
お打合せは、ご訪問・ご来社のどちらでもご都合に合わせてお選び頂けます。
ヒアリング内容をもとに、お客さまだけの企画・提案プランを作成いたします。ご提案書が仕上がったタイミングで、再度お打合せの場を設けさせて頂き、その場で担当が補足説明をしながらご提案を差し上げております。
必要であれば数回のお打合せを繰り返し、事前資料を揃え、十分に擦り合わせを行った後に金額・内容ともにご納得を頂ければ正式なご契約となります。
正式なご発注を頂けましたら、いよいよ制作開始です。作業着手にあたって、制作に必要な参考資料を頂けるとデザインにブレが少なくなります。例えば、名刺・パンフレット・会社案内・写真データ・ロゴデータ・参考サイトなどです。 もちろんお持ちの範囲内で構いません。制作は、貴社の顔となるトップページの構成資料からお作りして参ります。デザインのご提出からホームページ完成までを楽しみにお待ちください。
全て問題ないとなれば、ついに貴社サーバー内に本アップを行います。こちらの作業を行ったタイミングで、http://www.*****.com/などの貴社専用アドレスで閲覧が可能となり、同時にご納品とさせて頂きます。
ホームページの正常稼働を確認したら、以上でご納品となり、ご請求書を発行します。基本的にはご納品月の末締め、翌月末のお支払いでお願いしております。納品後も定期メンテナンス契約やレポートのご提出など、アフターサポートも充実しておりますので、ご興味があればお気軽にお伝えください。